Category佐高信・朝堂院大覚「日本を売る本当に悪いやつら」 1/19
おわりに…朝堂院大覚②
というのも当時、私は国会改革運動をしていり、参議院を廃止して衆議院の名前を朝堂院に変えること、そして最高指導者は七人にせよと主張していた。これは奈良~平安時代の七省、七人の郷(大臣)に由来する。朝堂院は奈良時代にあった、政務や儀式などを行う施設である。そしてその朝堂院はもともとは朝鮮にあった施設である。それを日本に取り入れていたのだ。 しかしいま安倍政権はさかんに日朝(日韓)戦争を起こそうと煽って...
- 0
- -
おわりに…朝堂院大覚①
佐高信さんとの対談でもっとも強調しなければならないことは、この戦後74年続く売国奴の政治家たちが日本人たちの労働力の質の低下を招いたということだ。このままでは今後100年経っても失われた質を取り戻すことは難しいだろう。 明治・大正・昭和にかけて児玉源太郎、新戸部稲造らをはじめとする多くの指導者が日本に大きな力をもたらした。その基礎になったのは武士道精神であった。いまの日本は町人の時代である。町人の時代に...
- 0
- -
神仏習合をやめた歪②
佐高 明治神宮も一回神社本庁を離脱したじゃないですか。また戻って。朝堂院 そうそう。明治神宮はまた戻ったけどもね。前のようなすっきりした体制じゃないわね、まだ明治神宮は。あれは外山勝志という宮司がいて、それこそ東京オリンピックにつながる神宮外苑の再開発絡みでしたよね。佐高 しかし明治政府が神仏習合をやめたというのはいろいろなところに波紋を投げているんですね。朝堂院 やはり神仏を元に戻したほうがいいんじ...
- 0
- -
神仏習合をやめた歪①
佐高 ほかに朝堂院さんが関わっていたのは、どちらでしたっけ。朝堂院 四国の大きい神社、冠纓神社もやっている。冠纓神社はもうわしが取り戻しました。これも1300年続く名門神社です。佐高 場所はどこですか。朝堂院 高松空港の近く。ものすごく大きな神社です。それに手を出したんです、田中たちが。そこに綾田(福雄)という氏子総代が田中グループの尖兵として、地元の氏子として、おりました。自民党です。それでわしは三年ぐ...
- 0
- -
神社本庁と宇佐神宮④
佐高 宇佐は軍師がいなかった。朝堂院 いなかった。われわれはその後に参加しているから。佐高 2017年12月に宮司の姉を弟が惨殺した富岡八幡宮でも、2010年から姉を宮司にするよう神社本庁に何度も具申したにもかかわらず、認められず17年の9月に神社本庁を脱退するに至ったイザコザが事件の背景にありました。それで、田中はどうなったんですか。朝堂院 田中は財産を隠匿したと訴えられた。で、統理が北白川道久から鷹司尚武に替...
- 0
- -