Archive2019年04月 1/3
環境保護庁長官:スコット・プルーイット
外交・内政の要・閣僚級高官環境保護庁長官:スコット・プルーイット環境保護局の規制に反対する「反環境保護規制」の急先鋒 プルーイットはオバマ政権が行ってきた環境政策を180度ひっくり返すために、環境保護庁長官に任命された。長官就任前は石油と天然ガスの産地であるオクラホマ州司法長官を務めており、地球温暖化の原因を二酸化炭素(CO₂)の排出とする説に懐疑的であった。このため彼はオバマ政権が企てた火力発電所からCO₂...
- 0
- -
中小企業長官:リンダ・マクマホン
外交・内政の要・閣僚級高官中小企業長官:リンダ・マクマホン次のグーグルを送り出せるかWWWの“プロレス技”やいかに マクマホンは政治家というよりも、プロレスのキャラクターとして有名な存在である。彼女の幼馴染で大学の先輩でもあるビンズ・マクマホンと17歳で結婚し、アメリカ最大のプロレス団体「WWE」の経営に参画するようになった。このため彼女は政治家というよりも、WWEに登場する「マクマホン一家」としての顔が通って...
- 0
- -
通商代表:ロバート・ライトハイザー
外交・内政の要・閣僚級高官通商代表:ロバート・ライトハイザー過去に「日米貿易摩擦」で活躍したタフ・ネゴシェーター 通商代表部(USTR)といえば、80年代から90年代にかけての「日米貿易摩擦」という名前の経済戦争で、アメリカの利益代表としてタフ・ネゴシエーターを演じたことで記憶している方も多いだろう。トランプ政権でUSTR代表に任命されたライトハイザーは、80年代にレーガン政権でUSTR次席代表を務め、日本製品に対す...
- 0
- -
連邦捜査局(FBI)長官:ジェームズ・コミー
外交・内政の要・閣僚級高官連邦捜査局(FBI)長官:ジェームズ・コミートランプ失脚の鍵を握るオバマ時代からの法の番人 コミーは、13年にオバマ政権でFBI長官に任命された人物である。FBI長官の任期は慣例で10年となっているためトランプ大統領にも仕えることになるが、大統領は長官辞任を求めることもできる。しかし、トランプはコミーの辞任を要求することはなく、長官留任を希望した。 そもそも過去に新大統領から辞任を要...
- 0
- -
中央情報局(CIA)長官:マイク・ポンペオ
外交・内政の要・閣僚級高官中央情報局(CIA)長官:マイク・ポンペオCIAの闇とトランプの思惑を新長官は掌握できるのかCIA長官のポンペオは、ユニークな経歴を持ち人物である。陸軍士官学校を卒業後、崩壊直後の「ベルリンの壁」警備や湾岸戦争に従軍したのち、ワシントンDCで有名な法律雑誌『ハーバード・ロー・レビュー』の編集に携わりながら弁護士として活躍していたかと思えば、心機一転、活躍の場をビジネスに移し、航空部...
- 0
- -
国家情報長官:ダン・コーツ
外交・内政の要・閣僚級高官国家情報長官:ダン・コーツCIA長官の権限拡大に向けて投下された“なだめ役” コーツは20年以上のキャリアを持つベテラン上院議員で、弁護士の資格を併せ持つ、いわゆる常識人である。しかし、トランプが16の情報機関が所属するインテリジェンス・コミュニティ(IC)を統括する国家情報長官に、コーツを指名した、その“本心”はよくわからない。なぜなら、コーツは中央情報局(CIA)などから報告を受ける...
- 0
- -
国連大使:ニッキー・ヘイリー
外交・内政の要・閣僚級高官国連大使:ニッキー・ヘイリー「アメリカの価値を国連に示す」一変してトランプの尖兵に? インド系アメリカ人のヘイリーは、全米50州の最年少知事として、そしてサウスカロライナ州史上初めての女性知事、人種マイノリティ出身知事として知られている。その一方で、彼女はメソジストの中でも妊娠人口中絶や同性婚に強く反対する保守強固派としての顔もたびたび見せてきた。そんなヘンリーが務める国連...
- 0
- -
統合参謀本部議長:ジョセフ・ダンフォード
外交・内政の要・閣僚級高官統合参謀本部議長:ジョセフ・ダンフォード最も影響力ある軍人は反ブッシュのバトラー陣営 ダンフォードは15年にオバマ政権で統合参謀本部議長に任命された人物で、海兵隊員として初めて、海兵隊副司令官と海兵隊司令官、統参議長を歴任した。統参議長の任期は奇数年の10月1日から2年間と定められているため、ダンフォードは17年9月末日で退任した。統参議長の任務は、大統領と国防長官、国家安全保障...
- 0
- -
退役軍人長官:デービッド・キュルキン
アメリカと世界を動かす主要閣僚退役軍人長官:デービッド・キュルキン退役軍人の待遇を改善しトランプ株を上げられるか 日本ではほとんど知られていない退役軍人省は、約28万名の職員を有する国防総省に次ぐ規模の行政組織で、軍人恩給や退役傷痍軍人の治療などを担当する。トランプがシュルキンを指名する際に、「我が国の退役軍人の待遇は最悪で、退役軍人病院ではがん患者も医者に診てもらうまでに十数日も待待たねばならない...
- 0
- -
エネルギー長官:リック・ペリー
アメリカと世界を動かす主要閣僚エネルギー長官:リック・ペリーアメリカ最大の油田地帯出身の手腕やいかに ペリーは、ベビー・ブッシュの後を継いでテキサス州知事を14年間務め、大統領選挙中はトランプを「保守派の癌」と非難していた人物である。12年の大統領選挙共和党予備選挙では、討論会で政府組織スリム化のために潰す省庁が三つあると主張して、商務省と教育省を挙げたが、最後のひとつをどうしても思い出すことができず...
- 0
- -