Archive2021年03月 1/3
ヒラリー周辺の「怪死事件」とウィキリークス③
セス・リッチが強盗犯ではなくて、何かしらの組織に殺されたとされる情報も飛び交っている。セス・リッチが運び込まれたワシントン・ホスピタル・センターの医師の内部告発によると、「けがは致命傷ではなく術後も安定していたが、おかしなことに突然LEO(政府当局)の人間が来て、ICU(集中治療室)から医師や看護師が追い払われた。その後にセス・リッチは死亡した」というのだ。 そして恐るべきは、ヒラリ-周辺で怪死を遂げた人物...
- 0
- -
ヒラリー周辺の「怪死事件」とウィキリークス②
実際にセス・リッチが死んで間もなくして、匿名暴露サイトの「ウィキリークス」が民主党全国委員会に関連したメールを大量公開している。2016年10月にウィキリークスは、ヒラリ-陣営責任者、ジョン・ポデスタのアカウントから5万通以上のメールを盗み出したことを公表し、それらを段階的に公開していた。その中にはクリントン一家が主宰する慈善団体「クリントン財団」の資金の流れを暴露した書籍『クリントン・キャッシュ』出版...
- 0
- -
ヒラリー周辺の「怪死事件」とウィキリークス①
日本のメディアが大統領選で犯した最も大きい罪は、クリントン一族を「まともな人たち」のように伝えた点だ。傍若無人のトランプと対比させることでそれはより際立っていたが、彼女の周辺を探っていくと、恐るべきもう一つの顔が浮かび上がってくるのだ。 セス・リッチという名前を聞いたことがあるだろうか。 彼は民主党全国委員会でデータ分析を担当する20代の男性スタッフであったが、2016年7月10日早朝、ワシントンD.C.のバー...
- 0
- -
日本のメディアがたれ流した「ヒラリー優勢」の虚報③
同じころ、世間ではトランプが演説をすれば会場には数千人の人が集まるほどのフィーバーとなっていた。会場によっては人が入りきれず、外にも千人以上の人が溢れていたこともあった。この熱狂ぶりは、現地の声を取材しないとわからない。私は大統領選の1年以上前からこの選挙の取材をし、現地の人たちからも情報を得ていたので「確実にトランプが勝つ」とメルマガで何度も公言してきたが、これは予想が当たった、当らなかったの問...
- 0
- -
日本のメディアがたれ流した「ヒラリー優勢」の虚報②
実はアメリカの大手メディアのほとんどは、先ほど紹介したハザールマフィアの支配下にある。ハザールマフィアらはヒラリ-を当選させることで自分たちの権益を守ろうとしていたのだから、ヒラリ-が優勢だと伝えるのは当然。それを鵜呑みにして日本で報道することがそもそも大きな間違いだったのだ。 こんなこともあった。 ワシントン・ポストの記者が、ヒラリ-陣営の集会を取材し、「熱狂的な大群衆」というテキストを添えてツイ...
- 0
- -
日本のメディアがたれ流した「ヒラリー優勢」の虚報①
世襲主義グループと実力主義グループが激しく火花を散らせたのは、2016年アメリカ大統領選挙だ。共和党候補のドナルド・トランプと、民主党候補のヒラリー・クリントンの一騎打ちは、終始「ヒラリ-優勢」と報道されていた。 日本で大統領選のニュースをウォッチしていた人たちは、当然ヒラリ-が勝つものだと思っていただろう。しかし蓋を開けてみれば、獲得選挙人の総数はトランプが306人、ヒラリ-が232人という大差であった。...
- 0
- -
米軍トップが入団する「マルタ騎士団」とは③
現在のマルタ騎士団の総長は、ヴァチカンのローマ法王に忠実な穏健派イタリア人、ジャコモ・デラ・トーレという人物が暫定的に務めている。彼が選出された2017年4月29日、エジプトを訪問していたローマ法王フランシスコは、「北朝鮮をめぐるトランプが『人類の大部分』を消滅させるような大きな軍事的紛争を引き起こす可能性がある」と懸念を表明した。ジャコモ・デラ・トーレの選出はつまり、ヴァチカンが「核戦争回避」を選択し...
- 0
- -
米軍トップが入団する「マルタ騎士団」とは②
ヨーロッパにはいくつかの騎士団が存在するが、アメリカ軍の場合、将軍職に就くと伝統と格式のあるマルタ騎士団に入ることが多いという。重要なのは、そのプロセスを踏むことで、彼らはキリスト教文化圏の守護者になるという点だ。この慣習はロシア軍も同じで、ロシア軍では将軍になるとロシア正教の騎士団に入る。アメリカもロシアも、軍のトップは騎士団の一員。それはつまり東西の教会がそれぞれ、アメリカ正規軍、ロシア正規軍...
- 0
- -
米軍トップが入団する「マルタ騎士団」とは①
トランプ政権のバックに付くキリスト教カトリックの騎士修道会「マルタ騎士団」についてここでもう少し詳しく述べておく。 マルタ騎士団の歴史は古く、約1000年前の11世紀にまで遡る。もともと「聖ヨハネ騎士団」として聖地エルサレムを防衛し、キリスト教巡礼者らを守るとともに医療を提供する組織だった。だが戦いの果てに本拠地をロドス島、マルタ島へと移していった経緯がある。現在は領土を持っていないが、本拠地はイタリア...
- 0
- -
ハザールマフィアに対抗する「実力主義派」の存在③
ただ、大きくは二つの勢力があると思っていただきたい。一つは、これまでの世界を牛耳ってきた既得権益者たち。「世襲主義派」だ。ハザールマフィアやその支配下にある安倍政権はこちらに分類される。そしてもう一つは、既得権益者たちが作った不公平な超格差社会の仕組みを正そうとする「実力主義派」だ。彼らは革命的な考えを持ち、これまでの権力者たちを表舞台から追い出そうと画策している。トランプが組み込まれた派閥だ。 ...
- 0
- -